ようこそ
社長室にお立ち寄りいただき有難うございます。 休日毎、愛する家内と鹿児島、宮崎、熊本と酒屋めぐりをして集めた焼酎たちです。 人とのめぐり合いに喜び、人とのめぐり合いに感激、妻とのめぐり合いに感謝し てします |
のんごろ亭 - おもてなしの部屋




十割の手打ちそばでお・も・て・な・し

紫美テレビで紹介され有名に
のんごろ亭自慢 - 伝説の焼酎達
銘酒「出水兵児」
新屋貴子氏の手により復活
銘 柄:錦江
度 数:25度
容 量:1.8リットル
酒造元:森伊蔵酒造
製造地:牛根境
銘 柄:日之出
度 数:25度
容 量:1.8リットル
酒造元:杉元酒造
製造地:宮之城
銘 柄:鶴清
度 数:25度
容 量:1.8リットル
酒造元:鶴清酒造
製造地:宮之城町
銘 柄:キング
度 数:25度
容 量:1.8リットル
酒造元:村尾酒造
製造地:川内市
銘 柄:つかだ
度 数:35度
容 量:1.8リットル
酒造元:塚田酒造
製造地:樋脇町
銘 柄:伊佐美
度 数:25度
容 量:360ミリリットル
酒造元:甲斐商店
製造地:大口市
今はなき「鶴清酒造」の銘酒達

新屋酒造(出水市)が生んだ銘焼酎達

鹿児島を代表する銘酒達

11種類の森伊蔵酒造の銘酒

のんごろ亭自慢の透明瓶約300本所蔵

宮之城 五つ太 鼓


薩摩藩に上納米を運搬するため『現さつま町』川内川に船路が開かれ、太鼓を叩いて祝ったのが五つ太鼓の始まりと伝えられています。